![](https://i0.wp.com/www.promusicsound.com/wp-content/uploads/2022/04/tambourine-970343_960_720.jpg?resize=320%2C180&ssl=1)
タンバリン : オーケストラ打楽器の特徴、価格、歴史について
パーカッションの種類、タンバリンは楽器でフレームドラムに属しますので記事で紹介します。タンバリンの先祖はフレームドラムになり、そのフレームドラムはメソポタミアで発祥した楽器とされています。つまりこの楽器は西アジア古代文明に端を発し、インド、中国、インカ、グリーンランド、中世ヨーロッパなどに広く伝播したことになります。オーケストラには18世紀後期のモーツァルト以来用いられ、それ以後はクラシック音楽でも本格的に取り入れられました。