スポンサーリンク

【音楽ジャンル】Production Music Libraryとは 映像音楽業界

General

Production Music Libraryという言葉を聞いたことはありますか?恐らくヨーロッパかアメリカであればこの言葉はよく聞く機会があるでしょう。しかしその他の世界ではなかなか馴染みのない言葉です。ストック ミュージックまたはライブラリ ミュージックとも呼ばれている業界で、非常にニッチで狭い業界とされています。世界の音楽市場のわずか1割程度のマーケットなのです。

スポンサーリンク

Production Music Libraryとは

Production Music Libraryはストック音楽の分野に分類されています。この世界のビジネスは映画、テレビ、ラジオ、その他のメディアで使用するためにライセンス供与できる録音された音楽で、音楽を使用してもらう代わりにライセンス料金を顧客から回収します。ほとんどの音楽は顧客の要望を聞いてから制作するわけではないケースも非常に多いです。これは予め楽曲を10万、100万と製作しておいて、顧客の要望に合わせた音楽を即時に提示できるようなビジネスをしている会社が多いです。このビジネスは北米とヨーロッパ大陸において広く知られているもので、非常に有名なモデルなのです。

音源は個別で契約

音源は個別で契約をします。内容は曲の単位で管理をしており、海外の番組など概要に提供され、使われたら価格に応じた印税が入ると言う仕組み。提供に当たっては作曲者の許諾の対応が必要になります。作品はライブラリーとして放送などの時間で使われます。曲のjasracなどへの登録の手続きは時間をかけて行われます。

Background Ground Music

Production Music Libraryで所有している楽曲のほとんどはBGMであることが多いです。Production Music Libraryは、ラジオ、映画、テレビのテーマミュージックやバックグラウンド ミュージックとして頻繁に使用されるからです。また、それ以外にもラジオやCM、イベント会場などでも使用されることが多いので、どうしてもBGMがメインになるのです。しかし歌謡曲も所有している会社が多く、中には大量のポップス曲を保有している会社もあります。

楽曲の所有権

ポピュラー音楽やクラシック音楽の出版社とは異なり、Production Music Libraryは音楽のすべての著作権を所有しています。作曲者の許可なしにライセンス供与することができます。これを言うと作曲者からの不満が上がると思うかもしれませんが、印税は会社と作家で5:5で分配されています。Production Music Libraryの会社は、自社で持っている楽曲をできるだけ効率よく、さらに早急にクライアントに提示する必要があります。そのため、自社で持っている楽曲をできるだけ自由に使いまわしたいという意図があり、楽曲の権利をすべて持っていることが多いです。

Production Music Libraryの作曲家

Production Music Libraryの世界は欧米圏に広く伝播しているビジネスであることから、このProduction Music Library専門の作曲家もいます。彼らは複数のProduction Music Library会社に楽曲を提出していることが多く、主に映画やテレビドラマの音楽作家が活動することが多いです。Production Music Libraryは世界的な市場を持っていることから、それなりの大きな規模の会社に楽曲を預ければ、生活費を稼ぐレベルの収入は見込めるのです。世界展開をしている会社が多いため、楽曲が長年にわたって使用される可能性が高く、長期にわたって印税をもらえるため、作家にもメリットがあります。

ジャンル

Production Music Libraryは自社で10万から100万という楽曲数を保有しているため、多岐にわたるジャンルを取り揃えています。EDM、ロック、ポップス、クラシック、ジャズのようなものから、民族音楽や効果音のようなニッチなものまで集めています。そのためほぼすべてのジャンルを抑えており、これによってクライアントから要望が来ても即座に楽曲を渡すことができる体制を整えている会社が多い傾向にあります。

飽和状態

ではこれからProduction Music Libraryの業界で作家として生きていきたい人がやっていけるかというと、なかなか難しい業界になってきています。それは上記でも挙げたようにProduction Music Libraryの会社は保有楽曲が10万~100万とあるため、もう新規楽曲を受け付けない会社も増えてきています。Production Music Libraryの世界は歴史がもう長く、数十年以上続いているビジネスであることから楽曲が飽和状態になってきているため、新規で新しいジャンルを自分で開発していくなどの、工夫が今後は求められるでしょう。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました